Monthly Archives: 7月 2023

もう7月が終了します。学生にとってはまだ8月の夏休みがあります。私的にはぼーっとしてきて、7か月が過ぎたって感じです。日々、一生懸命仕事しているのですが、何となく味気ないというか、時間だけが過ぎ去っていっています。

最近、業務量が増えたことが要因だと思われますが、ミスがあちらこちらで発生しています。これはちょっとまずい状態です。人的マネジメントを強化していきたいところですが、フルリモートなのでそうもいきません。

最終結論ですが、One2Oneで最終は個人別の特性を加味しながら仕事の配分や与え方など、その人に適合したものにしていく必要があるかなと痛感しています。その意味でも再度従業員の特性・特徴を把握しておこうと決意した次第です。

2023/07/27

tps://tekisei-cubic.re-p.co.jp/
トライアル3名まで無料
https://re-p.heteml.jp/contact/entry/
お問い合わせ
https://re-p.heteml.jp/contact/

CUBIC For WEB
https://tekisei-cubic.re-p.co.jp/?page_id=371

https://www.facebook.com/tekiseicubic

本人はパワハラをしたと言っていないが、被害者が出てきており、メンタル的に休職したいと申し出があったという相談です。この手の相談、最近とても多くなってきています。

構図は以下の通り。

A:指導と言う名の叱責や叱る、怒鳴るなど言葉のパワハラを毎日のように行っている。本人はそれほど悪いと思っていない。

被害者:指導とは思えず、その人と会うことすら恐怖で仕事場に行けなくなる、朝起きれなくなり、など業務を行う上での支障が出てきている。

経営者が取るべき措置は、Aの配置転換など含めて、自社の組織から影響を与えない方策を緊急的に行うこと。そうしないと、被害者が1人、2人とどんどん増えていき、やがて経営が成り立たなくなります。最悪解雇する決断も必要です。

次に、店舗系を運営している企業は、店長とスタッフの相性診断を必ず行うこと。それには適性検査CUBICが最適です。店長の特性が偏っていればいるほど、部下の特性との相性がとてもチームマネジメントでは重要となります。相性が悪いとその店舗の人間関係がぎくしゃくし、業績に大きく影響してきます。

経営者はもっと「人的マネジメント」を学ぶべきです。そべてが感情から成り立っているということを前提として組織を構築していく必要があります。その第一歩は、スタッフ全員の特性を分析し、把握しておくことだと私は思います。

2023/07/25

tps://tekisei-cubic.re-p.co.jp/
トライアル3名まで無料
https://re-p.heteml.jp/contact/entry/
お問い合わせ
https://re-p.heteml.jp/contact/

CUBIC For WEB
https://tekisei-cubic.re-p.co.jp/?page_id=371

https://www.facebook.com/tekiseicubic

経営者の仕事は、会社の売り上げを伸ばし、利益を出していくことです。そのために、組織を作り、リーダーを置いて、売上・利益の最適化を図っていきます。しかし、組織の中は「人の集団」です。各人の個性や特性があります。その個性と個性がぶつかり合ってトラブルなどが発生します。

こうなると、組織は従来の最高のパフォーマンスを出せなくなり、会社は停滞していきます。何を言いたいかというと、経営者はもっと従業員の個性や特性にフォーカスして適材適所や店長とサブとの相性などを見ながら店舗経営や会社経営を行っていく必要があるということです。

そのための最適ツールが適性検査CUBICだと言えます。採用基準を設計したり、相性の診断を行ったり、色々な活用方法があります。当然、採用時の特性分析診断、能力検査(地頭の良し悪しを見る検査)などを駆使すれば、御社の組織として理想のパフォーマンス集団に変えていくことが可能かと思います。ぜひトライアル3名無料を実施中ですので、受診してみてください。

2023/07/20

tps://tekisei-cubic.re-p.co.jp/
トライアル3名まで無料
https://re-p.heteml.jp/contact/entry/
お問い合わせ
https://re-p.heteml.jp/contact/

CUBIC For WEB
https://tekisei-cubic.re-p.co.jp/?page_id=371

https://www.facebook.com/tekiseicubic

中小企業の経営者に、常々申し上げている点が一つあります。人材不足が人手が欲しいのはわかりますが、「採用時に全神経を使ってください」って。

最近、労使トラブルが多くなってきています。理由はわかりませんが、コロナが明け、事業活動が活発化してきて、できない社員が目立って来ているからでしょうかね。本当に不思議ですが、多くなってきています。

御社が労務トラブルに巻き込まれないために、採用時にあらゆる角度から試験や適性検査、能力テストなどを駆使して、採用リスクを極限まで減らした上で「雇用」を行っていってください。適性検査CUBICは能力検査、特性検査があります。もっと発展した使い道としては、社風分析により採用時の特性を見ながら採用する手法もあります。まずは無料トライアル(3名様無料でお試し)をご活用ください。

2023/07/18

tps://tekisei-cubic.re-p.co.jp/
トライアル3名まで無料
https://re-p.heteml.jp/contact/entry/
お問い合わせ
https://re-p.heteml.jp/contact/

CUBIC For WEB
https://tekisei-cubic.re-p.co.jp/?page_id=371

https://www.facebook.com/tekiseicubic

コロナ禍があけて人が流動化しています。飲食業や宿泊業では、コロナ禍で退職や離職を余儀なくされた人が、元の職場にそれほど戻っていない統計が出ているようです。(ニュースかなにか)しんどいわりに給与等の待遇面がまだ良くないことが挙げられます。

これは、御社にも異業種人材を確保するチャンス(好機)だと言えます。そのためには、自社の業界的に素人を「育てる」風土が必要となります。素人であるAさんを採用する局面だとして、その場合、伸びしろがあるか?地頭があるか?創造性や臨機応変さがあるか?継続性があるか?身体性があるか?勤労意欲があるか?など、特性をまずしっかり押さえる必要があると思います。そのために適性検査を有効活用すべきです。

それに、何より、配属させる仕事の特性との相性、その部門のリーダーとの相性、これをしっかり見極めていけば、御社も強靭な組織体を形成していくことが可能だと思います。

そのためには、「中途採用(即戦力)」ありきの採用方針ではなく、育成等をしていく長期的な視点がこれからは求められると思います。

2023/07/04

tps://tekisei-cubic.re-p.co.jp/
トライアル3名まで無料
https://re-p.heteml.jp/contact/entry/
お問い合わせ
https://re-p.heteml.jp/contact/

CUBIC For WEB
https://tekisei-cubic.re-p.co.jp/?page_id=371

https://www.facebook.com/tekiseicubic

アーカイブ