ダメ社員のトリセツ

ミスが多い人への対応

そもそも、ミスが多い人って、緊張しているか
注意散漫か、どちらかです。

注意散漫でも「やる気」があれば、再生できます。
ベースに「この仕事の専門家になりたい」と思うか
思わないかです。

思う人のトリセツ
1.自分の仕事のチェックリストを作成させる
2.それに従い、毎回、チェックリストをチェックする
3.自然にできるようになったら、チェックリストをなくす

これでもミスが起きる場合は、
やる気の問題+センスの問題なので、
別のところで活躍していただきましょう。

2018-06-15

http://tekisei-cubic.re-p.co.jp/
トライアル3名まで無料
https://re-p.heteml.jp/contact/entry/
お問い合わせ
https://re-p.heteml.jp/contact/

訓練をしましょうか。

廻りから声掛けをしてください。

ミスが直接大きな問題になるような仕事は避けて、

社内整備などをいくつかの案件を掛け持ちで与えてください。

リーダーや上司も複数いた方が良いかもしれません。

とにかく訓練です。

1つのことをコツコツとやるような作業ではなく、

考えてから行動するような案件をいくつか与えてみてくださいね。

「分からないことがあるときは、いつでも必ず聞いてきてね」

伝えておくことはマストです。

「どんなにこちらが忙しそうにしていても大丈夫だからね」と。

慌てているときにこそミスを起こしてしまいますよね。

少しトーンを落とした声でゆっくりと声掛けをしてあげてくださいね。

「あ わ て る ひ つ よ う な い で す よ -」と。

仕事を与える際も、その案件が「スピード重視」なのか「正確性重視」なのか、

きちんと伝えてあげることが重要ですね!


やる気のない人のやる気を出させる方法なんて

知っていたら教えて欲しいものだ!

いや、どうすれば良いのか考えましょうね。

周りがね、やかましいくらいにやる気集団だったらどうでしょうか。

つられてやる気になってくれませんかね。

そもそも社内全体はやる気があるのに、その人だけやる気が無いんでしょうか。

だとしたら何を言っても難しいですね。。

モチベーションが低いのですよ。

とにかくまずは寄って集って周りでやる気オーラ出しましょう。

これはもうお母さんのようにひとつひとつ教えてあげるしかありません。

どれだけ周りが不快に感じているのかを。

容姿のことを言ってはダメですよ!

○○ハラスメイントとすぐ言われてしまいますよ。

髪の毛・爪・Yシャツ・靴・ズボンのプレスなど、

くれぐれも直せる部分だけ優しく注意してくださいね。

さてどうしましょう。

カルシウム不足だからと小魚やら牛乳を与えますか?

朝食抜きも良くないらしいからとおにぎりでも差し入れますか?

冗談を言っているわけではありません。

オフィス用のお菓子BOXなどを設置している業者もありますよね。

温かい飲み物、甘い・しょっぱいお菓子。

ガミガミ言っても効果が無いようでしたら、ひとつお試しあれ。

「疲れた」と言葉に出すのを禁止にしましょう。

もちろん「あれ?疲れてる?」と声を掛けるのもダメです。

本人が疲れていると自覚がなかったのに、

「疲れているのかも」と思わせてしまいます。

むしろ元気が無くて疲れているような人にも

「なにか良いことでもあった?元気そうだね!」と

こちらからポジティブな声掛けをしてください。

そうしているうちにおのずとこちらも自然とポジティブになれますよ。

「辞めたいです」って口に出して言うには相当な勇気がいることです。

こうなるまで気付いてあげられなかったということをすぐに伝えましょう。

そしてゆっくりとした口調で本人の口からあらゆることを吐かせてあげましょう。

「それは辛かったね。それはヒドイね。」と同調してあげましょう。

大抵はここで「分かってくれる人がいる!」と落ち着いてくれるでしょう。

それでも辞めたい。。という場合には、うーん。。仕方ありませんね。

って、なんの解決にもなっていないかー。

上司が自ら、常にメモを取っている姿を見せましょう。

プライドでガチガチで、こんな小さなことをメモしていたら恥ずかしいのかな。。

なんて勘違いをしているかもしれません。

どんな些細なこともメモを取る習慣を付けさせるには、

「どんな些細なこともメモを取る姿」を実践して見せましょう。

学校じゃないですからね、会社ですからね、社会人ですからね。。

遅刻の注意なんてしたくもない。

ましてや解決策を話し合いするなんて学級会じゃないんだから。。

と、そんなこと言わずにね、遅刻の常習犯だからという理由だけで

即解雇は出来ないのですよ、日本の法律では。

定期的に指導勧告を行なう必要はあります。

始末書を取り付けるなど指導した形跡もしっかり残してください。

その順序立てがあっても、悪質な遅刻が続くようだったら解雇ですかね。

アーカイブ