~相談者が報復を受ける不安への対応例~

 

相談者は、先輩従業員から、自身の体型について揶揄され、

 

痩せることを強要される、毎日のように体重の報告を求めて

 

くるなど、業務とは関係のないことを強いられ、出社するのが

 

苦痛であるとの相談が窓口にありました。

 

 

相談者の了解の下、行為者に事実確認をした結果、相談者の

 

申告どおり、日常的に業務の範疇を超えた対応を強いられて

 

いる状況であることが確認できました。

 

 

事実調査を担当した相談担当者と総務部の課長の2名より、

 

相談者に調査結果の説明を行いました。

 

 

行為者へ事実確認の内容を説明し、行為者本人が事実を

 

認めていること、会社は本事案の原因は行為者側にあると

 

判断していること、行為者本人も反省している様子で

 

あったことを相談者に伝えました。

 

事実確認の内容については、おおむね納得した様子でした。

 

一方で、今後の会社としての対応措置を検討するにあたり、

 

相談者の希望を確認したところ、相談者は、行為者の顔をみると

 

ドキドキしてしまうことから、行為者の異動を希望し、

 

異動が不可能であるならば、行為者に対する会社からの処分を

 

望んでいました。

 

行為者の要望を踏まえて、人事部の部長と課長は、相談者が

 

所属する部署の責任者である本部長と検討を重ね、相談者と

 

行為者が業務上接点を持たない体制変更を行うこととしました。

 

 

対応案の決定を受けて、体制変更を行う考えがあることを

 

人事部長から相談者に説明を行い、今後は行為者との接点が

 

なくなることで、相談者の了解を得たものの、相談者は、

 

行為者から報復を受けないどうか不安な様子でしたので、

 

行為者の上長から強く注意・指導を行うとともに、

 

今後半年間は、相談者と相談担当者、人事部の課長の

 

3名で定期的に面談を行うこととしました。

 

 

加えて、健康管理の観点で、定期的な産業医との面談を薦めました。

 

厚生労働省~あかるい職場応援団~

 

 

 

 

アーカイブ