人は良い環境なら、必ず馴染むはず

適性検査CUBICには、「社会性」「やる気」
というパーソナリティ以外の指標がたくさん
あります。

それらは、会社の雰囲気や経営者のマネジメント
人間関係の良好さ等々で、ものすごく変る指標
となります。

勤労意欲や協調性など、性格はおとなしいとしても
それなりに信頼がおける組織だとわかると、
それになり馴染んで来て、指標が変わってくと
言われています。

結局、適性検査というものは、その時点の瞬間を
判断するものであり、社内に入ってからどう馴染む
か等は未知数なわけです。

だから、あまり鵜呑みにせず、
その人の特性を「大雑把につかむ」程度に留めて
置かないと、意外に御社で活躍したかもしれない
人材を取り逃がしていることになります。

環境が人を作るのです。

2019-06-17

http://tekisei-cubic.re-p.co.jp/
トライアル3名まで無料
https://re-p.heteml.jp/contact/entry/
お問い合わせ
https://re-p.heteml.jp/contact/

アーカイブ